おはようございます(^^)

先月外壁塗装工事に伴い、ベランダから雨漏りしているとの事で現場調査に伺いました。

『現場調査時』

土間と基礎部
ベランダ全体写真
ベランダ下軒天
既存ウレタン防水層

ベランダ土間と基礎部の取り合いに大きなクラックが入っており、そこから水が侵入して玄関軒天井に水が流れ込んでいます。

長年放置していた事もあり、写真の様ボードは水分を吸ってしまいボロボロ状態です。

『対応策』

FRP防水にて再度防水層を新たに新設して対応する事になりました。

①現状のレベル調整と目荒らしを行い、クラック等はパテ処理を行い、基礎と立ち上がり部分のクラック部にはコーナー用目地材を使用してコーキングで処理を行います。

目荒らし作業
コーナー部クラック処理

②下地処理完了後にプライマー塗布

プライマー塗布

③FRP繊維で新設に防水層を作ります。

④硬化後にFRP防水層の保護塗装を行います。

プライマー塗布

⑤プライマー硬化後目荒らしを行い、トップコート二層塗布にて仕上げです。

トップコート塗布

⑥施工後

施工後

今回は防水層だけでなく、玄関軒天井も新規に交換後塗装しました。

ベランダ防水と玄関軒天井共に綺麗になり雨漏りの心配もなくなりました。

町田市や横浜市近隣の方で外壁塗装や屋根塗装検討している方はエーデザイン(株)ご相談ください。(^^)